fc2ブログ

 交通誘導警備業務2級特別講習を受講 

3月27日28日の2日間、みよし市の中部トラック研修センターで行われた交通誘導警備業務2級特別講習を1名(55才)が受講しました。事前に行われた「組合」「協会」の講習3日間、昨年12月に行われた協会のチャレンジセミナー1日で計6日間の講習です。実技・学科共に90点以上が合格、合格率60-70%の最終考査に合格すると2級の資格証が交付されます。
現在「高速道路」その他死亡事故多発路線は「資格者配置の義務」となっており「交通誘導警備業務2級資格者配置」が出来ないと警備が出来ません。昨年の29年6月入社された人が1年後には資格者へのチャレンジが可能。これからもどんどん警備員のスキルアップを「さくら」は応援していきます。


スポンサーサイト



 【将棋】藤井聡太六段、中学卒業後の初戦白星で16連勝 王座戦本戦進出 

将棋の最年少プロ、藤井聡太六段(15)は22日に大阪市福島区の関西将棋会館で行われた王座戦2次予選決勝で糸谷(いとだに)哲郎八段(29)に89手で勝ち、挑戦者決定トーナメントに進出した。藤井六段は中学卒業後初の公式戦を白星で飾り、連勝を16に伸ばした。公式戦通算成績は71勝11敗で、このうち今年度は61勝11敗。
 糸谷八段は平成26年に竜王のタイトルを獲得した実績があり、名人戦の予選にあたる順位戦では来期、トップ棋士が集まる最上位のA級への昇級を決めた若手実力者。この日の対局では、激しく攻め合う展開となったが、藤井六段が冷静な指し回しで押し切った。
 終局後、藤井六段は「本戦まで勝ち進むことができた。一歩一歩上を目指していきたい。連勝は意識していないので、これからも普段通りで臨みたい」と話した。20日に中学を卒業したばかりだが「対局に臨むにあたっては同じ気持ちなので、特に変わったことはありません」と淡々と語った。
 糸谷八段は「ちょっと強めに行きすぎた。難しい形になってしまい、殴り合いに持ち込むしかなかったんですが…」と振り返った。藤井六段については「終盤は鋭く、中盤も非常に(鋭く)斬り込んで来られた。気持ちのよい斬り込みだと思った」とたたえた。



 現任教育 

本日、東別院会館にて29年度後期現任教育1号・2号業務を実施します。目玉はAED訓練機「リトルアンネ」を使用した救急救命の実技訓練です。詳細は後日写真とともに紹介します。

 名古屋ウイメンズマラソン 

無事に終了しました。ご協力ありがとうございました。今回のテーマは自転車で歩道を爆走する映像がよく映るが道交法違反なのでやめていただくことがありました。プラカードをお見せして協力をお願いしたかいがあってかなり減ったようです。たまに映ると映像がランナーの足元を映して自転車が消えるまでその状態が続く場面も見られました。日本中が注目する女子マラソンなのでいろいろ気を使っているみたいです。

 募集の広告代理店担当者様へ 

例年行っています4月からの募集の打ち合わせが担当者の体調不良で延期しておりましたが、先日の精密検査で十二指腸潰瘍と判明しました。暫時療養しますので、打ち合わせ等の電話連絡は3月20日以降でお願いします。

 現任教育 

0008
0007
0006
0005
0013
0012
0011
0010
0009


(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

さくら警備保障

Author:さくら警備保障
さくら警備保障公式ブログへようこそ!
ここでは、普段知らないような警備員の仕事や、わが社の自慢ポイントを掲載しています!
どうぞよろしくお願いします!

QR